不動産でしたら不動産鑑定士、骨董や絵画でしたら美術鑑定士など、資産や物の価値を見定める資格があり、他にも古民家鑑定士、米・食味鑑定士や相続鑑定士など、新しい鑑定士の資格も年々新設されています。
資格を取得すれば、その分野の専門家として、活躍が期待できます。
当協会では昨年2016年4月より「自然災害調査士」という資格を新設し、自然災害の被害を調査・鑑定するプロを育成しています。
大規模災害が発生し、建物が被害を受けた際、被害状況によって国や自治体の支援を受けることができます。
支援を受けるにはまず、建物の被害状況を建築士などに診てもらい、全壊や半壊など、どのくらいの被害を受けたか認定してもらいます。
次にご自身で役所に出向き、その結果を元に「罹災証明書」を発行してもらう手続きを行います。その「罹災証明書」を得て初めて支援策を受けられるのです。
ですが、大規模災害が発生した場合では様々な問題があります。
現在、罹災証明書の発行は必ず役所で行うことになっています。役所で働く方も被災者の場合が多く、発行が間に合わない。
建築士も建築のプロでがはありますが、自然災害については知識がない方が多いので、住民の方から被害調査に対する不満が発生した。。。など被害件数が多くなればなるほど支援策を受られるまで時間がかかっているのが現実です。
この現状に対し、「自然災害調査士」が建物の調査から罹災証明書の発行までを行える専門家として、被災地などで活躍できるよう当協会では目指しています。
現在は、各関係所との打ち合わせや調整を行っており、現実までもう少し時間がかかります。
これが可能になれば、被災者の方がすぐ元の生活に戻れるよう「自然災害調査士」がお手伝いできるようになるかと思います。
自然災害調査士という新しい資格取得者の養成を通して自然災害に関する専門的知識の普及を行い、社会へ大きく貢献していくことこそが、現代社会における全国自然災害家屋調査協会の役割になります。
ご興味のある方はぜひ自然災害調査士についてのページをご覧ください。
コメント
自然災害調査とても興味があります