よくあるご質問

当協会に寄せられた認定試験や協会についてのご質問を掲載しました。

お申込みについて

+

令和5年(2023年)1月時点では、自然災害調査士の受験資格に関して制限は設けておりません。

+

こちらのページよりお申し込みください。現在、WEBでのお申し込みのみ行っております。

+

受験期間が経過してしまった場合は、再受験のお手続きおよび再受験費用が必要となります。受験可能期間は認定試験のお申込みから3ヶ月となります。

+

お申し込み後、教材費・受験費用の入金、本人確認資料のご提出確認後に受験可能となります。当協会サイトの「受験者ログイン」から現在の状況を確認できます。

+

お申込み後のキャンセル・返金は受け付けておりません。

+

詳細は、当協会サイトの「本人確認資料提出について」に記載しております。

+

クレジットカード、銀行振り込みとなります。お申し込み後、メールにて当協会サイトの「会員ログイン」画面をご案内しますので、そちらから手続きをお進めください。

+

テキスト発送時に「受験者名」での領収書を発行いたします。トラブル防止のため再発行はいたしませんので、異なる宛名をご希望の場合は試験料の入金時までにご連絡ください。

+

お手数ですが、迷惑メールフォルダに入ってないかをご確認ください。もし見つからない場合は、こちらのページからお問い合わせくださいませ。

+

こちらのページから、パスワードを再発行いたします。

+

ご登録いただけます。

試験について

+

テキストは、当協会にて入金確認後7日以内を目安に登録いただいたご住所宛にお送りさせていただいておりますが、遠方の場合や配送センターの事情によっては、それ以上の日数をいただく可能性もございます。一方で、協会員証は発行までに1ヶ月程度のお時間をいただいております。

+

現在(2021.7.1時点)、WEB試験のみとなっておりますので、インターネット環境のある場所でしたらどこでも受験可能です。

+

1回のお申し込みにつき1度のみ、いつでもオンライン上から受験していただくことが可能です。制限時間は90分です。ログアウトした時点で終了となりますので、ネット・パソコンの環境には充分にお気を付けください。

+

試験の受験期限は、認定試験のお申し込みをいただいてから3か月となります。入金や教材発送後ではなく、認定試験申し込み日が起算となりますのでご注意ください。

+

教材費と受験費用あわせて、41,800円(税込)となります。

+

問題ありません。

+

中断や再開は可能ですが、中断中も試験時間は進んでおりますのでご注意ください。再開時に試験時間が過ぎてしまっていた場合には試験終了となります。なお、[試験を終了する]ボタンを押してしまうと試験は終了となり再開はできません。

+

明確な合格基準点は設定しておりません。その都度、受験者の点数データ分布から妥当なラインを算出しております。

+

現在(2024.1.15時点)、WEBによるお申し込みのみとなっております。お申し込み・受験は、スマートフォンからも可能です。

+

可能です。ただし、インターネット環境の不調等により試験が中断され、受験が不可能となった場合の補償はしておりませんので、通信環境には充分にお気を付けください。

+

インターネット接続環境が維持できない等、お客様都合によって受験が不可能となった場合の補償はしておりません。そのような場合には、再試験をお申込みくださいませ。

学習について

+

メールにてお問い合わせいただければ、事務局よりご回答させていただきます。但し、試験内容に関するお問い合わせは受け付けておりません。

+

教材費・受験費用の入金確認後、当協会認定のテキストを発送いたしますので、そのテキストで学習してください。

合否について

+

不合格の場合は、再度、認定試験を受験いただくことが可能です。なお、その際には、初回同様の受験費用7,700円(税込)をお支払いいただく形となります。

+

試験の合否に関しましては、受験後にメールにてお知らせいたします。

+

試験の解答や、結果、得点などについては、お答えしておりません。

資格・活用方法について

+

名刺や各種営業活動において「ぜんさいきょう」や「一般社団法人全国自然災害家屋調査協會」等の名称を使用することは禁止しています。その名刺の使用者が当協会の社員である、またはその営業活動を当協会が保証しているかのように誤認させる原因となるためです。もしこのような利用が発覚した場合は厳重注意を行わせていただき、その程度が悪質であると判断した場合は除名処分とさせていただくこともございますのでご注意ください。

なお、「自然災害調査士」や「住家被害認定士」などの取得した資格の名称に関しましては自由にご使用いただけます。こちらは単に有資格者であることを証明するものとなるためです。ぜひ各種営業活動においてご活用ください。

+

自然災害により家屋が被害を受けた際、専門家として被害調査やアドバイスを行うことが可能となります。

+

被災地での活動はあくまでも行政からの要請に応じて行うものとなります。要請があった場合にはご案内させていただきます。

協会員証について

+

当協会のご案内に沿って証明写真をご提出いただいているか、ご確認をお願いいたします。ご提出済の場合は、恐れ入りますが事務局までお問い合わせください。

+

資格更新講習を受けていただく必要があります。これは自然災害の専門家として、常に最新の知識を身につけている必要があるために存在する制度となります。

+

こちらのお問い合わせフォームより、その旨をご連絡ください。別途メールにて再発行のお手続きに関してご案内させていただきます。なお、再発行にあたっての費用は一回に付き5,500円(税込)となります。

ご入会について

+

個人情報保護に充分留意し、お取り扱いいたします。本人確認資料に記載された『センシティブ情報』(免許の条件・本籍・通院歴など)は不要ですので、お客様の方で塗りつぶしてからお送りください。

+

個人情報に変更があった際はマイページからご変更をお願いします。

+

受験者様のご意向で構いません。但し、入会されなかった場合は、自然災害調査士の協会員証を発行することが出来ないため、自然災害調査士としての活動は出来ません。

+

写真の規定は以下になります。
・申請者本人のみを撮影したもの
・6カ月以内に撮影したもの
・正面を向いているもの
・無背景であるもの
(自宅などで撮影する場合は、白 または 薄い色の壁を背景にすること、模様のある壁は不可)
・焦点が合っており、鮮明であるもの
・明るさやコントラストが適切で、顔の器官や輪郭が明確に認識できるもの
・画質が鮮明で、顔の器官や輪郭が明確に認識できるもの
・帽子を被っていないもの
・前髪などにより、目などの顔の器官や輪郭が隠れていないもの
・ヘアバンドなどで頭髪を覆っていないもの
・眼鏡のレンズに光が反射していないもの
・首部分から上を撮影したもの
・顔全体が画面内に収まっているもの
・平常の顔貌と著しく異ならないもの(笑っている等、表情のあるものは不可)
・画像の縦横比の縮尺を変更していないもの
・背景と人物の境目がはっきりしているもの
・携帯電話などで本人が撮影したものでないもの
・現像された写真を撮影したものでないもの
・人物を切り抜くなど加工したものではないもの
・撮影した画像はトリミングせず、撮影した元データを送ること

自然災害害調査士お申し込みはこちらから自然災害害調査士お申し込みはこちらから

タイトルとURLをコピーしました