「大雨」や「洪水」は、『警報』も『注意報』も存在しますが、
『注意報』だけのものも多数あります。
・強風注意報
強風により災害が発生するおそれがあると予想したときに発表されます。
海外沿いの地域にお住いの方は分かると思いますが、結構頻繁に発生してますね。
この規模が大きくなったものが『暴風警報』です。
・風雪注意報
雪を伴う強風により災害が発生するおそれがあると予想したときに発表されます。
『強風注意報』『大雪注意報』との違いは、「雪を伴うことによる視程障害(見通しが利かなくなる)による災害」のおそれについても注意を呼びかけているところです。
・濃霧注意報
文字通り、濃い霧により災害が発生するおそれがあると予想したときに発表されます。
・雷注意報
落雷により災害が発生するおそれがあると予想したときに発表されます。
『雷警報』というものは存在しません。
・乾燥注意報
空気の乾燥により災害が発生するおそれがあると予想したときに発表されます。
火災の危険が大きい気象条件を予想した場合に発表されます。
・なだれ注意報
文字通り、『なだれ』により災害が発生するおそれがあると予想したときに発表されます。
『なだれ警報』というものは存在しません。
・着氷注意報
著しい着氷により災害が発生するおそれがあると予想したときに発表されます。
通信線や送電線、船体などへの被害が起こるおそれのあるときに発表されます。
・着雪注意報
著しい着雪により災害が発生するおそれがあると予想したときに発表されます。
通信線や送電線、船体などへの被害が起こるおそれのあるときに発表されます。
・霜注意報
霜により災害が発生するおそれがあると予想したときに発表されます。
早霜や晩霜により農作物への被害が起こるおそれのあるときに発表されます。
・低温注意報
低温により災害が発生するおそれがあると予想したときに発表されます。
低温のために農作物などに著しい被害が発生したり、
冬季の水道管凍結や破裂による著しい被害の起こるおそれがあるときに発表されます。
冬は気温が下がり、災害が多くなる季節です。警報だけでなく、注意報についても普段から気にかけておくことが肝要といえます。
気象庁のページです。上記の注意報が各地で発令されているのが一目見て分かるようになっています。
コメント