大規模災害に備えるために自然災害ハザードマップを利用する5ステップ

大規模災害に備えるために自然災害ハザードマップを利用する5ステップ暮らしを向上させる情報

ハザードマップの使い方ステップ5

(ステップ1)ハザードマップの種類を選ぶ

まず、自分が調べたい自然災害用のハザードマップを選びます。

(ステップ2)自分の位置を確認する

ハザードマップを見てご自宅、勤務先のある位置を確認します。

(ステップ3)避難所の確認をする

次に、ご自宅、勤務先付近の避難所を確認します。

(ステップ4)避難経路を設定する

地図を見ながら災害が予想されている箇所を避けるようにして
避難経路をご自分で設定してみます。

(ステップ5)実際に避難経路を歩いてみる

最後にご自分で設定した避難経路を地図で実際に歩いてみます。

その時、もし避難経路に危険箇所があった場合もう一度、
避難経路を見直してみましょう。

まとめ:お住まいの地域、職場などのハザードマップを確認しましょう!

ハザードマップは自然災害事対策用に作られていますが、その他にも地域別毎に作られたハザードマップも存在します。

「天災は忘れた頃にやってくる」と言ったように落ち着いてきた頃に自然災害に襲われた経験を私たちは何度もしています。

「備えあれば憂いなし」のように今日からハザードマップで、まずはご自宅がある地域、勤務先がある地域を調べて確認しておき、次に気になる自然災害をハザードマップで調べハザードマップを大いに活用しながらいざという時に備えておく事をオススメ致します。

自然災害に関する唯一の資格「自然災害調査士」を取得する

自然災害調査士は、自然災害が引き起こす家屋への被害と、その被害箇所を調査しメンテンナス・補償・リフォームなどまでアドバイス・サポートする「自然災害家屋コンサルタント・家屋修繕コンサルタント」としての活動が可能です。

「自然災害被害と経年劣化の現状を踏まえた適切な判断とアドバイス」が主な業務です。その能力と知識を活かし幅広い分野で活躍しています。

試験要項 資格取得までの流れ

お申込みはこちらから自然災害調査士認定試験

あわせて読みたい

【重要】事前に地震ハザードマップを活用しあせらず避難する
自然災害対策で命と財産を守る
今だから見直す自然災害保険
自然災害の種類を知っておく
地震にそなえた保存食のすすめ
たくさんある自然災害の発生件数と種類を詳しく

コメント

タイトルとURLをコピーしました